Q11.「増しリーフ」を装着する利点は何ですか?
A. 基本、純正のリーフスプリングは3枚を重ねた構造になっています。ただしハイゼットの農用スペシャルやキャリイの農繁仕様はリーフが4枚に増やされています。荷物をたくさん積む想定で強化されているわけですね。ということで通常の3枚リーフにも1枚追加することができるんです。それがいわゆる「増しリーフ」。効果は重量物を積んでも沈み込みにくくなること。それと空荷状態では若干車高がアップすること。純正品だと10〜20ミリくらいかと思いますが、社外品はもう少し上がるモノもあるみたいです。いずれも車検はそのまま通るハズです。
Q12.自分でやれるメンテナンスは何かありますか?
A. リフトアップして大径のタイヤを履かせると、それだけでノーマルの軽トラよりも各部に掛かる負担は大きくなります。そのためハブベアリングなど消耗も早くなってしまいます。なのですが、それを自分で交換するというのも難しいので、普段から「音」には気を付けていて下さい。走行中にいつもは聞こえない音が出ている場合、何かが消耗していたり、劣化している可能性が高い。気付いたら早めにお店に見てもらうといいです。あとはハンドルのガタツキが大きくなっていないか、またタイヤの摩耗具合なども日頃チェックしたいところです。
何かいつもと違うと気づいたらお早めにショップへ。
Q13.リフトアップしたらオフロードも走れますか?
A. リフトアップしたらというよりは、大径のオフロードタイヤを履かせることで地上高が上がり、オフロードを走りやすくなるという感じです。たとえば純正タイヤ(145/80R12・外径536ミリ)から165/60R15(外径579ミリ)に換えた場合、タイヤが大きくなることで地上高を20ミリ以上も稼げる計算。これだけでもけっこう走破性能は変わります。リフトアップ量によってはさらに大きなタイヤも履けますし、ちょっとした林道でも走れるようになったりします。とはいえ、足まわりの構造自体はジムニーなどの本格クロカンとは違うので、そこまでの無茶はできませんよ〜。
Q14.見た感じ、横転しそうで怖いんですが実際のところ大丈夫ですか?
A. 普通に走る分にはまったく問題ありません。重心が上がるため、確かに可能性でいうならノーマル車両よりは横転しやすくなりますが、保安基準の安定傾斜角(車体を傾けても倒れない角度)はキープできています。実際に当店の4インチアップデモカーで計測したこともありますよ。なので高速で急ハンドルを切るなど、無茶な運転をしない限りは大丈夫でしょう。カーブを曲がる時にロールが気になる場合は、スタビライザーを装着すると低減できます。またオバフェン必須ですが、タイヤ幅を195あたりまでサイズアップすると安定感が大きく増します。
車高を4インチアップし、足元にはBFグッドリッチ・ラジアルT/Aの195/60R15を組み合わせ。それを70ミリオバフェンで収めた仕様。トレッド幅が広がったことでワイド感が出ただけでなく、走行安定性も大きく向上している。
Q15.タイヤを大きくするデメリットを教えてください
A. 確実に純正タイヤより重くなるため、加速が鈍くなります。特に発進時や坂道では力不足を感じることも多いかと思います。さらにブレーキの効き具合もややダウン。これを気にしてブレーキパッドやブレーキシューを強化タイプに換える人もいます。スピードメーターの誤差が大きくなるのも注意。タイヤ外径が大きくなるほど、表示される数値が実際の速度よりも小さくなっていきます。そのため80km/hで走っているつもりが、実際は90km/h近く出ていたなんてことも。ほかにも駆動系への負担が高まるなど、大径化のデメリットはけっこう多いです。
オフロードタイヤはカッコイイけどロードノイズが大きめ。
▷軽トラカスタム[車高の上げ下げQ&A] まとめはこちら
K-CARスペシャル ドレスアップガイド Vol.38 軽トラカスタムガイドより
[スタイルワゴン・ドレスアップナビ編集部]